奈良岡整体

告知と哲学を記します

食欲に負けない

食欲の秋、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

食欲について今回は解説したいと思います。食べてもあまり満腹にならなかったり、さっき食べたばかりなのに空腹を感じたり、太りたくない!でも食べたい!この葛藤を抱えてる方必見!

 

まず、満腹はどこで感じるのかというと、脳なんです。満腹中枢という脳の一部が刺激されて満腹中枢を体感します。

 

食べても食べてもあまり満腹を感じない場合、まず咀嚼回数を増やして下さい。例えば噛んだ回数と満腹感は比例すると考えて頂いても語弊はないように思います。何回も噛む事で満腹中枢は刺激されます。

 

また、早食いは満腹中枢に刺激が入る前にどか食いをしてしまう可能性大なので、食べたら一息ついてまた食べるというのが良いでしょう。気をつけたって精々5分食事が長引く程度です。

 

早食いしやすいのは麺類ですよね。僕はつけ麺屋さんに行ったら極力麺を1〜2本づつ箸でつまんでゆっくり食べるようにしています。そしたらすごい満腹感です。少ない量でとても幸せな気持ちになれます。以前は300gとかオーダーしちゃってましたが、今は普通の200g程度で充分です!

 

また、満腹になるにはバランスの良い食事が大切です。そのため、俗に言うジャンクフードは食べても食べても満たされる事はありません。ジャンクフードって、直訳するとゴミ食。つまり、味だけついて栄養が少ない食べ物です。食べても食べても満足しなし、油や化学調味料が大量なので太ります。

 

さらに、実は私たち人間は満腹に対してあまり価値を置いていません。現代人は満腹のために食べるのではなく、美味しいから食べているのです。美味しいから食べるというのは、脳には最高の報酬です。つまり、美味しいもの中毒なんですよね。

 

これは仕方のない事ですが、美味しいもの中毒だという事は知っておくと良いでしょう。

 

ちなみに、美味しいものといっても、自然豊かな野菜や、上質なタンパク質にはあまり中毒性はありません。

 

不用意に人間の都合で美味しさを追求したような食材はかなり中毒性がありますね。フォアグラとか、霜降り牛とかですね。身近なものだと卵や肉なども実は可能性大です。

 

脳の整体は脳の興奮を抑える事ができ有効ですし、瞑想なども有効です。

 

まとめ

噛んだ数だけ満腹になる。

食事の時間の長さが満腹を作る。

ジャンクフードは満腹にならない。

人間は美味しいもの中毒である。

人間の都合で品種改良された食材は中毒性満載!

f:id:Life_healing:20191019205335j:plain脳から身体の不調を整える整体

『ブレインハック』のご予約はホームページからどう

www.naraokahajime.com

 

お腹のガス

お腹の中にガスがあると、なにだか気怠く、調子が出ませんね。また、お腹がぽっこりして見た目にもあまり好ましくはないように思います。巷では膨満感などと表現されますね。では、お腹のガスは一体何なのでしょうか?そして、なぜガスが溜まるのでしょうか?その辺を解説したいと思います。

 

実はこれ、呼吸が浅いのが大きな原因なんですよ!

 

ガスは大きく分けると二種類あります。

 

口から入ってきた空気と、十二指腸で分解された食べ物のガス、大腸の腸内細菌の働きによって発生するガスです。簡単にいうと、口から入ってきたガスはゲップ、腸内細菌のガスはオナラとして外に出ます。しかし、これは全体の1割程度の分量で、残りのガスは血中から肺に移り、呼吸と共に外に出ます。

 

これらのことを踏まえると、よく噛んで食べる事が総合的に大切です。先んじて口の中で噛み砕くことで、胃の負担も軽減し、大腸の腸内細菌の過剰な活動も防ぐことができます。

 

しかし、この対策だけでは十分ではないと私は考えます。

 

上に記載した通り、見えないところで血中にガスが溶け、それが肺から排出されるガスが殆どです。つまり、呼吸が浅い状態というのはガスが体外に出にくい状態といえます。

 

呼吸は首の骨あたりで制御され、実際は横隔膜で実行されています。横隔膜のすぐ下には肝臓がありますので、肝臓が疲労している場合、呼吸は浅くなります。肝臓の疲労の原因は砂糖、飲酒、服薬が三大要素です!また、首の骨の歪みもよくありません。デスクワーク、舌の筋力の低下、視力低下などが、首の骨の歪みの原因といえます。これらは脳の整体で結構改善可能ですので、ご相談ください!膨満感が3日以上続く場合はぜひ整体を!

 

ひとつ食事で注意して頂きたいのが、硫化水素のオナラです。これは俗にいう、臭いオナラです。この臭いオナラが頻発している場合、硫化水素が大量発生しています。主にタンパク質の分解において、大腸で発生します。肉を食べるときはしっかり噛むことを心がけてください。また、食物繊維の取りすぎも注意です!程々に!

f:id:Life_healing:20191017170710j:plain
脳から身体の不調を整える整体『ブレインハック』

ご予約はホームページから!

www.naraokahajime.com

 

吸収されないサプリ

サプリメントといえば、不足のある栄養素や成分を錠剤等で補う事ができる『食品』です。実際は法の関係上、痩せるとか、膝の関節が良くなるというように表示する事が出来ません。(あくまでも栄養補助食品なので食べ物なんです)

 

でも、サプリメントを見かけるたびに、私的に、どうなの?と思うものがとんでもなく多いの驚きを隠せない。

 

サプリの代表格といえば、ビタミン系のもの、コンドロイチン、グルコサミン、コラーゲンなどではないでしょうか?

 

ビタミンを沢山口に入れても、必要な分だけ摂取して、あとはそのまま消化されず、腸を素通りします。身体にとって必要な分しか吸収しないのです。

 

また、ビタミンはB.C.A.D.Kと様々な種類があり、多くの機能をサポートしていますか、自分自身の身体にどれが必要か?というのをどうやって知るのでしょうか?本当は誰も厳密にはわからないと思いませんか?

 

コンドロイチンやコラーゲンもそう。確かに軟骨や皮膚の成分ではあるものの、多く摂取したからとって、確実に軟骨や潤いなどに変換されるわけではありません。必ず肝臓で分解されます。もし、仮にコンドロイチンが膝の軟骨を再生するとすれば、どのくらいが適量か、私達は理解できるのでしょうか?

 

販売元は効果ばかりを謳います。そりゃ売りたい方の熱意って、ただ佇んでいる真実より、よっぽど情熱的ですから、目に入りやすいですね!真実は探さなきゃ見えないけど、売りたい情熱は勝手に目に入ってきます。

 

よーく考えれば矛盾だらけのサプリメント。なのに、なぜ売れるのか?ここで問題なのは、『人体を機械のように都合よく捉える現代人の思考』なんだと思います。

 

身体にいいから、ビタミンを多く摂取しよう。とか、膝が痛いので、コンドロイチンを!とか、全く機械的な発想です。現代人は『手間がかからない』ものを好みます。しかし、身体は自然や地球と同じく手間がかかるもの、なのです。そんな都合よく日々の不摂生を帳消しにはしてくれません。

 

手間とは所謂プロセスです。手間と思わずにプロセスを楽しむ事。そして丁寧なプロセスの先には自ずと必要な事が体内で自動的に実行されます。それは仕事も日常も一緒ですよね?

 

決してサプリメントのアンチテーゼではなく、機械的に都合よく身体を捉えてしまう根本的な思考が大問題なのです。

f:id:Life_healing:20191014145556j:plain
脳から身体の不調を整える整体

『ブレインハック』

ご予約はこちら

www.naraokahajime.com

 

アラフォーからのストレッチ

何かと自分自身の変化が表面化するアラフォー。これを老化と考えるより、変化と捉えて頂きたいと思います。人は生まれてから死ぬまで目に見えない小さな変化を繰り返し、死に向かいます。変化を老化と捉えると、若い頃が素晴らしく、歳を重ねると劣化していくという概念を脳は無意識に固定化してしまいます。歳を重ねるって、そうじゃないんですよ。

 

40代に差し掛かるあたりで是非行って欲しいのがストレッチと瞑想です。今回はストレッチについてお伝え致します。

 

ストレッチというと、筋肉や関節を伸ばすという固定概念が間違って刷り込まれているかと思います。それはスポーツなどの非日常の動作を和らげるためにあります。では、日常的にスポーツを主な活動としない、一般的な生活が主体になる方にとって、筋肉を伸ばす必要はありません。

 

大切なのは、『緊張を手放す事』です。

 

筋肉を伸ばすという動作は縮んだものを伸ばすために、負荷をかけます。しかし、緊張を手放すというのは、緊張に気づき、自らの身体に停滞した緊張を身体の外にリリースします。

 

同じ前屈をしてもぐーっと伸ばすのではありません。だらーんと、ただ力を抜くのです。

 

そうは言っても40過ぎた男性が、身体がゆるゆるになるとは思えません。またゆるゆるになる必要がありません。むしろちょっと緊張感がある身体の方が戦えるし、責任感や覚悟は身体の硬さに現れます。そのため、男性のゆる過ぎる身体は好ましいとはいえないと私は考えています。

 

だから、人と比べたり、集ってヨガをしたりする必要はなくて、少し緊張を手放すだけでいいのです。それは学生時代、体育で行なっていた体操で結構です。

 

ポイントは伸ばさない!緊張を手放す!それにはゆったりと深い呼吸と共に、緊張をリリースして下さい。

 

40歳あたりから、人間の脳は雑食を好まなくなり、必要な能力だけが太くなります。物忘れが激しくなるし、言葉も出てきません。でも、忘れたもの、出てこないものを出す必要はありません。それはあなたには不要な言葉や出来事なのです。

 

このような脳の働きの影響もあり、身体もパターン化された動きに特化してしまいます。そのため、特定の筋肉だけが使われ、他は不要になり、弱くなります。脳内と身体は同期しているため、コントラストがはっきりしてくるので、身体が硬く感じるのです。

 

だからこそ、緊張を手放すストレッチが功を奏します。

 

パターンが強化されれば専門性は増しますが、度が過ぎると頑固になります。頑固になるのは硬さなんです。硬さは緊張が生み出すもの。

 

少しだけ肩の力を抜いて、緊張をリリースするだけで、専門性が広がり、柔軟な専門性を獲得できる身体になれるように思います。

 

毎日10分でいい。とにかく続けること。お酒に負けないで、続けること!自分でやる気になること!それもできる男のうち!

f:id:Life_healing:20191012111927p:plain
 

脳から身体の不調を整える整体

『ブレインハック』

ご予約はホームページから!

www.naraokahajime.com

酒と肝臓

中瓶ビールの500ml、アルコール度数は5%、冷えたコップの注いで飲み干します。

 

口の中から喉ごしを楽しみ胃へ流れ込み、2割程度吸収され、そのまま十二指腸、小腸と速いスピードで流れ、全て吸収されます。

 

吸収されたビールは然程時間をかけずに全て肝臓にたどり着きます。 

 

肝臓にたどり着いたビールは酵素によって複数回分解されます。まずエタノールからアセドアルデヒド 、さらに酢酸になり、その後、水と二酸化炭素に分解され身体の外へ排出されます。

 

しかし、肝臓の酵素には個人差があり弱い場合、アセドアルデヒド の状態で血中にリリースされてしまいます。このアセドアルデヒド が大変厄介なやつでして、動悸、頭痛、赤くなるなど俗にいう悪い酔いを引き起こします。

 

また、血管を拡張し、血液循環が促進され、肝臓、腎臓、脳が浮腫んだような状態を作ります。

 

また、アセドアルデヒドがさらに厄介なのが、発がん性物質だという事です。ガンを発症した経験のある方は、飲酒を避けるのが賢明です。

 

何度か体内を循環したアセドアルデヒドは時間をかけて肝臓で分解され、体外へ水と二酸化炭素となって排出されます。だから、酔うと酒臭いし、頻尿になるのです。

 

この分解する時間なのですが、実は体重に比例し短くなります。例えば70kgの人が500mlの瓶ビールのアルコールを分解するのはおよそ3時間は最低かかるとされます。体重が重い人は、比重の関係でアルコール分解が速いとされてます。逆に体重が少ない人はアルコール分解に時間を要するとされています。

 

アルコールの分解は肝臓にとって重労働です。会社員が土日休みなのに、休肝日を作らず、毎日飲酒し肝臓や腎臓は休まず重労働するとどうなるか?容易に察しがつくかと思います。もし、日常的に薬を服用したり、甘いものを食べる習慣がある場合、それ自体でも肝臓は疲弊しています。そこに飲酒が重なると肝機能は崩壊し、女性の場合は乳がん子宮筋腫などに繋がる布石となってしまいますので要注意です!

 

 

悪い酔いの頭痛時にお試しいただきたいのが、頭を冷やす事!脳が浮腫んでいるのは血管の拡張が問題ですので、キュッと締めましょう。また、お白湯を飲んで尿を沢山出す事が効果的です。また、休肝日では整体をご活用いただけると、脳や内臓にはより良い休暇となり、肝臓の傷跡を和らげることができます。

f:id:Life_healing:20191009200619j:plain

脳から身体の不調を整える整体

『ブレインハック』

ご予約はホームページからどうぞ!

www.naraokahajime.com

Let it be

『好き』『嫌い』を雑に扱っていませんか?

 

物事の判断基準を『好き』『嫌い』で決めてしまうと、不幸を招き、幸福から遠のくばかりか、機会損失する一方です。結局苦しくなって病気になるんだと思います。それはなぜか?

 

好きか、嫌いか、の判断は既に一度は実体験があることのみ該当します。また、もう少し現実的に考えると、数回自ら経験し、対象をある程度理解した上で好き、嫌いと初めて『本質的な好き嫌い』が生まれます。一度の経験で全てがわかる人間なんていませんからね。

 

世界には似たようなモノ・コトはあっても、同じモノ・コトは基本的に存在しません。

 

例えば、リンゴが二個、皿の上にあったとしても、それは同じリンゴではありません。似たような赤い球体が2つあるのが正解です。つまり、同じモノはありません。それはお皿などの既製品でさえもそうです。

 

リンゴが好きだとします。なぜ好きなのかというと、歯ざわりやほのかな酸味が好きだとします。皿のもう1つのリンゴも同じ味がするという絶対的な保証はありません。もしかしたら、すごく甘いかもしれない。歯ざわりも多少違います。

 

ほのかな酸味が好みの人からすれば、同じ皿の甘いリンゴは好きなのでしょうか?好きだとすれば、酸味が好きが嘘になります。そうやって人間は小さな矛盾を作り、知らずに嘘をつくのです。

 

もう、お分りいただけたでしょうか?

 

つまり、同じモノ・コトが存在しないこの世界において、『好き』『嫌い』は過去に囚われているだけで、目の前の今を見ていないのです。そんな目隠し状態で、正しい判断なんてできると思いますか?

 

Let it be、流れに逆らわず、まずは今起きているコトをそのまんま受け止め、体験してみは?

f:id:Life_healing:20191007185127j:plain脳から身体の不調を整える整体

『ブレインハック』

ご予約はこちら

www.naraokahajime.com

Make a good choice

私は日常的に本を購入し拝読します。

大体はAmazonで購入していたのですが、良い本に出会う確率が低すぎる事を悩ましく思っておりました。

良い本とは十人十色です。拙著もすごく評価してくれた方もいれば、与太話の烙印を押された方もいらっしゃいました。これって食べログなんかもそうなんだけど、本当に他人の意見やレビューは当てにならない。何万冊を読んだ人だろうが、やっぱり主観的な意見でしかありません。

特に、私のような個性的な人生を送っていると、まぁ一般論とは合致しないわけです。つまりミスマッチ率高めです。それを解決する方法は?実は簡単でした。それは・・・

 

『自分の足で本屋さんに行って実際に本に触れて見る事!』

これに尽きます。

 

何だか自分を含め、楽な方や便利な方へなんとなく向かって選択しがちなのですが、やっぱり自分の目で確かめて、その本の持つ言葉の重みや雰囲気を肌で感じることで、ミスマッチを防ぐ事ができると確信しました。

 

これは東京に住んでいる利点でもあります。先日、池袋のジュンク堂本店に伺ったのですが、ない本がない!!マニアックな本もおおよそ揃っています。古書や文芸は神保町に行けば出会えるし、下北沢には演劇の台本などが売っていたりもします。実際に触れて見る機会が最も多いのが東京ですもんね。活用しなきゃね。

 

Amazonって革新的で素晴らしい企業で、GAFAの中でも注目株かなと思うのですが、本を選ぶという事ひとつにおいても僕は限られた人生という時間の中で、より有意義な選択を行うことは機会損失を防ぎ、人生の経験値を高める方法だと痛感しました。

 

たかが本選びなんですが、このような選択を丁寧かつ大切に行う習慣こそ、人生を豊かにする第一歩なんだなと再認識しました。何事も便利が大切な機会を奪っている可能性があると思いますよ。

f:id:Life_healing:20191006151324j:plain
脳から整う・中から変わる『ブレインハック』

より良い出会いがありますように!

ご予約はホームページからどうぞ!

www.naraokahajime.com