奈良岡整体

告知と哲学を記します

オンラインセミナーへの第一歩

気でみる陰陽五行と十二経絡のセミナーを昨日、一昨日と開催致しました。私のセミナーの内容は教科書に書いてあることは殆どやりません。

 

例えば何月から何月は土用だから、湿度に気をつけて、身体を冷やさないようにしましょう!とか、肺の経絡は中脘穴から生じて中府穴から体表にでて…というような事は一切申し上げません。そういう先生沢山いるけどね。

 

だって、おもしろくないじゃん?学校の勉強が面白くないのと一緒!でも、学校の授業みたいな事を体験すると安心するんですよ。小中高校と、それが勉強だ!と習ったからです。でも、よく考えて下さい!これらの勉強は学校にいくための通過パスの勉強で、私たち社会人が勉強すべき事とはかけ離れています。

 

私達社会人が学ぶべき事は職業としての洞察力や先見性、コミュニケーション力、企画力、想像力など教科書には全く書いていない事が多いです。

 

なぜ教科書に書いてないのかというと、答えがないから。つまり人それぞれ。即ち何事も自分次第なのです。自分がどう感じたのか?がすごく大切な学びといえます。

 

今回から私自身もオンラインといえど、対面よりももっとよいセミナーにするためにはどうしたらいいのか?という試行錯誤がありました。

 

その答えは勉強ではなく、メンタリング(気付き)にフォーカスしチャレンジしてみました。

 

日々どう過ごしていて、その動作や行動に陰陽五行はどうかかわってくるか?そして経絡はどう変調するのか?を日々の暮らし、個々の個性をより繋げた内容で提供できるように努力しました。

 

しかし課題も浮き彫りになりました。大きな問題の一つはデジタルディバイド(デジタルの設備に対する地域格差)もひとつ大きな課題です。

 

ネット回線が高速ではなかったり、デバイスの解像度が低く、心地よいコミュニケーションができなかったりも課題のひとつです。

 

完全に一方通行の学びではデジタルディバイドはあまり関係しないけど、できるだけ対話してメンタリングしようとするとデジタルディバイドはかなり可視化されます。

 

この辺をどうクリアしていくのか?また思案していこうと思う。

 

オンラインセミナーは今後も来年から本格的に、多種多様なテーマでお伝えしていこうと思う。解剖生理学、実技、陰陽五行、経絡、コミュニケーションスキル、ゲストを招いたお話会など色々。楽しそうじゃない?

 

それ以前に私達のデジタルに対するリテラシー(理解)を深め、よりよいデジタルコミュニケーションができるようになるといいなと思う。少なくとも自分のデジタルに映る顔や声がカクカクしないように工夫したい笑

 

f:id:Life_healing:20201216115839j:image

 

ホームページ

naraokahajime.wixsite.com